東洋医学講座(成章堂)

東洋医学とは

東洋医学とは約3000年前に中国で考え出されました。その後、日本で独自の発達した「日本漢方(病院でも処方される漢方薬の考え」と、よく聞いたり、見たりする、経絡・ツボ(経穴)など、日常生活や施術の中で用いたりします。西洋医学とは全く違う視点で、人の身体に本来備わっている自然治癒力を高め、個人の体質や、季節に合わせることで、病気・不調を治す・養生(予防)する考え方です。

日々変わる季節や時間と同じように

人の心身も常に一生変化しています

東洋医学はその変化をバランス良くする

「心身を整えるバランス医学」なのです!

東洋医学講座

(成章堂せいしょうどう)

 東洋医学講座(成章堂)では

「東洋医学って興味はあるけど難しい…」

「今まで他の講座を受けたけど、わからなかった」

「西洋医学と何が違うの?」

「陰陽?気血水?五行?五臓六腑って?」

「経絡ってよく聞くけどなに?」

「ツボってどうして効果があるの?」

座学講座

日常生活や季節でわかる(陰陽・五行)

気血水のバランスが崩れると不調になる

五臓(内臓)にはココロが関係すること

人のカラダは千差万別・人それぞれで

不調・トラブルはバランスを整える

東洋医学独特の考え方をお伝えします

実技講座

季節や体調に効果ある経絡・ツボの意味を知って

人それぞれに合った東洋医学的な見立て・施術を

みんなで触りあったり確認しながら

わかりやすい・面白い・楽しいと思える

明日誰かに話したくなる

東洋医学の可能性と魅力お伝えします!

「全身を整えて、その人本来の身体に戻してあげる」

日本人のための東洋医学を学んでみて下さい!

開催された東洋医学講座

 「東洋医学入門講座:季節から東洋医学を知ってみよう編」

 「東洋医学入門講座:春の季節の不調と経絡・ツボ(経穴)編」

「東洋医学入門講座:梅雨の季節の不調と経絡・ツボ(経穴)編」

「東洋医学入門講座:残暑から秋の季節の不調と経絡・ツボ(経穴)編」

「東洋医学入門講座:秋から冬の季節の不調と経絡・ツボ(経穴)編」   

「季節から知る東洋医学講座・冬から年初めの不調と経絡・ツボ編」